高演色LED R15

オーデリック「R15」の魅力

あかりの未来を時代に先駆けて先進の蛍光体技術によって生まれたR15の光

LEDの蛍光体技術が大きな進化を遂げ、演色性を大きく高めた照明環境がこれからのあたりまえになろうとしています。
「R15」とは、本来は肌の色の再現性を表す規格上の呼び方。
わたしたちの顔や肌をより美しく見せるとともに、くらしのあらゆるものを色鮮やかに表現します。

先進の技術が、肌とくらしを美しく魅せる

日本人の女性の肌の色をどれだけ正しく再現できるか、という規格上の呼び方を由来とする「R15」。顔や肌をより美しく見せるとともに、くらしのあらゆるものを色鮮やかに表現します。

すぐれた演色性

R15:94
Ra:94

高効率と高演色性の両立
平均演色評価数Ra94高演色形クラス2

R15は、かつてLEDの弱点といわれた肌の色の細かな差異や唇の赤、日常に存在するあらゆるものの色について、発光効率を落とすことなく美しく表現します。この性能は、JISで定める平均演色評価数Ra94という高い数値にも表れています。

肌とくらしのすべてを彩るR15の光

高演色「R15」は、色の再現性を上げると発光効率が著しく低下してしまうという、これまでの技術的課題を解決しています。省エネ性もそのままに、発光効率を落とすことなく日常を美しく表現します。

豊富なラインナップ

6000+

オーデリックがR15の光を採用した製品は6000機種以上。主照明から演出用のあかりまで豊富なラインナップ。